2007.02月分
2月のトップ画像は冬らしく、今年の頭に大山寺で撮った雪景色。
……といっても山肌が白いぐらいですが。今年の冬は本当に雪が少ないですね。
2007.02.01
|
■[日常]つれづれ on 2007.02.01
はい、2月になりました。
今年は雪が降らんね〜と思いつつも、少しは冬らしくということで今月のトップ画像を作りましたが(日付が変わってから:汗)、(明けて)今日・明日の予報は早速「くもり 時々 雪」。雪が振ったり止んだりする時期恒例の「降水確率50%ぶっ通し現象」もあり、こりゃ降るかなと思いつつ就寝。
起きてみると路面が濡れてて微妙な感じで曇ってる。
あーあんまし降らなかったか、と大学に向かうと、雨に限りなく近いミゾレが降り出す。
そのくせ昼休みには本降りの雪。生協から帰ってくるだけで頭に雪積もってる程……。
気まぐれな天気で。
・先生現れず
朝イチの講義に出てきたら、予定を20分過ぎても先生が来ない。リーダーが事務に連絡を取ったところ、担当の講座が「この授業科目の中で講義を担当していること自体知らなかった」そうな……。当然ながら休講。(折角来たのに……)
これ、教授クラスが入れ替わり立ち替わり講義をするという鳴り物入りの科目だったんですが、ふたを開けてみると代講は多いし(当たり前か)、こういう突発的な休講が多発するし。ここまでの講義で予備日空き時間を食いつぶした結果、今朝の講義は補講の時間すら確保できず、講義自体キャンセルということになったとさ。
あ、もちろん大部分の講義はつつがなく行われたんですけどね……(フォロー)
2007.02.13
|
■[日常]小休止
生きてます。(何
某新規参入の資格試験に向けて引きこもり中のワタクシ。
とりあえず土日はそれ用の勉強に費やして、
今日振替休日はビデオ講義(このへん参照)のために学校へ。
家出るのはいつもとそう変わらない時間だけど、当たり前ながら走る車は少ない……間違ってない間違ってないと頭の中で自分に言い聞かせながら学校に行くのも乙なもの?
で、5時間みっちりスクリーンとにらめっこして、
どうせ出てきたならとセール効果か2日後の「何か」効果か知らないけれどにぎわう某SCに直で行って、
しっかりバイトしてた同級生S氏(資格試験受けるはず…だよね)の姿を見かけた辺りで、
「ま、いいか」と心折れた。
試験第一弾まであと数日、まあこんな日もあるかとまだ半分残る問題集を横目にこれ書いてます。
明日からはまたがんばれる……かなぁ(汗
2007.02.14
|
■[日常]つれづれ on 2007.02.14
2.14。
いろいろ渦巻く日ですね(何
今年はずっと引きこもってるつもりだし、
まあ周りもそれに近い状況だろうし(希望的観測:ぇ)、
その辺の色々はあんまし考慮に入れずに過ごせるだろうか?
なんて考えていたら、
いつぞやの試験の結果が出たというお知らせが。
それはたいへん粋な計らいですね(棒
……ぐだぐだ言わんと逝ってきます。もとい、見てきます。
2007.02.15
|
■[日常]常盤町05時
おわーすげー早起き、
……じゃなくて。
生活ペースが乱れまくってるな……。
■@……
あ れ ?
ふらふらと乗り歩いて気が付いたらこんなところにおりました。
ええと、ここは確か……久世大橋(ぇ
■[旅日記]@美作勝山局
ようやっとATMにありつく。
帰る金が……(ぇ
ある程度勝手知ったる所とはいえ、えらい無鉄砲な事したもんで。
クレカも持ってきてるんだけど、美作の国で使えるのは津山だけ!だもんなぁ。
■[旅日記]@蒜山高原
毒を食らわば何とやら……ということで、少雪に泣く蒜山高原に特攻。
……雪、無ぇ。
蒜山三座の頂がうっすらと白くなってる程度。2月ど真ん中というのに。
それでも普段着じゃきつかったが(←当たり前だ
■[旅日記]@久世(ふたたび)
どーにか気もまぎれたところで引き返さなやばい時間に。さすがに泊まりはまずいので……。(←冷静になってきた)
で、帰ろうとする端から本日の最終連絡な件。
コーヒー効かなくなってきた……。
■[旅日記]津山駅通過
カエラナイ?
カエレナイ?
今日は、二重の意味で後者かな……。
これから乗り継ぐ津山線、臨時ダイヤ中のみの増便なのね。
って、これ走ってなかったら(汗
■[旅日記]@岡山
無事金川で起きられました(待て
あとは乗り慣れた新幹線とバス……って、この時間帯こんな「のぞみ」だらけだったっけ?
で、こんだけ走ってるからといって空いてるわけでもないのね……。
2007.02.19
|
■[交通]メモ
2.15に見て回ってきたメモ。(まだしばらくまとめられないと思うので……)
○津山地区2.1改正の補遺
・津山〜石越線
津山発★07:20→★07:30
・津山〜行方線
津山発16:20→16:10
画像は勝山でもらってきた時刻表。
1.19に改正があったはずですが、昨年10月分の時刻表(なぜか一頃のファクシミリのような画質)を訂正してあるだけ……。
なお、津山ではちゃんとしたのを配ってます。
2007.02.27
|
■[日常]つれづれ on 2007.02.27
・気ぃ抜けた
某資格試験終了。全ての意味で終わってないことを祈る……(__)
3月下旬にもう1発あるし、やるべき事を案分するとあんましだらけてる暇はないんだけど、
結局土日+入試休み(26日)はほとんど無為に過ごした……。
なんか最近色々な面で疲れが抜けない気がする……齢か? そろそろ四捨五入して30代だし(汗
・津山線復旧日程決まる
JR西日本:津山線(玉柏から牧山駅間)の運転再開について
3月18日のダイヤ改正に合わせて復旧とのこと。
>(初列車)
>・下り(普通列車)
>津山駅発(4:13)→牧山駅発(5:16)→玉柏駅発(5:23)→岡山駅着(5:34)
(略)
>※上記時刻は、当日からの新ダイヤの時刻です。
……で、この新ダイヤ、なんだか始発が早くなっていないか?
現時点でも首都圏並みに早いのに(始発だけね)、さらに早まって4:13発……。もしかして、日本一早いのでは? いや、細かくは見てないけど。
それにしても、岡山に5:34に着いてどうしろというのか……。
>かけるん
誕生日おめ。